おひとり様が孤独死にならないために今から考えて置く事

おひとり様が孤独死にならないために今から考えておく事

 

人は亡くなるときには意識が無くなってしまうのだから、別にどんな形で最期が終わろうとかまわない・・・

 

そんな考えを持っている人もいるのかもしれませんが、きっと少数派ですね。

 

孤独死の悲惨さをテレビや新聞などの報道で知らされている昨今、出来れば孤独死を避けたいですね。

 

孤独死はほぼおひとり様です。

 

おひとり様の孤独死の悲惨さ

 

家族と離れて暮らしている単身世帯の人が増えてきました。

 

孤独死の後の部屋の後片付けはたまったもんじゃないと言う事をテレビで業者の人が言っていました。

 

やはりどんな仕事も必要で、このような後片付けをする人たちもいてもらわないと困りますね。

 

ちなみに大忙しだそうです。

 

それを考えると孤独死が多いと言う事になります。

 

そういった現場を見てきた人から話は聞いてましたが、自分は絶対こんな最後は嫌だからそうならないように誰もが考えておくべきなんだと!

 

おひとり様が孤独死にならない為には

 

孤独死、孤立死はお年寄りばかりではないのです。

 

一人で暮らしている若い世代も絶対にないとは言えません。

 

昨今はフェイスブックだ、ツイッターだと普通に一般人も使っています。

 

おひとり様 孤独死,おひとり様 孤立,

 

少し前はフェイスブックやアメブロなどは仕事をしている人が多かったのですが、今はあまり関係ないようです。

 

ですので、おひとり様でも孤立感はない場合も多いのです。

 

でも、病気になってしまったら!?

 

SNSの世界は日本中、世界中ですね。

 

近場にリアルな友だちをSNSを通じて出来たらラッキーですが、リアルで会うことなくSNSでは友人関係が出来てしまうのです。

 

仮に、フェイスブックやツイッター、ブログなどしばらく放置していても他の人はよっぽどの関係がない限りあまり関心はありません。

 

SNSを今休んでいるんだな程度にしか思われなく、忘れられていく場合も多いのです。

 

やっぱり、親とか友だちに連絡は定期的にしておくべきですね。

 

これは若い場合ですが。

 

もし、おひとり様の親世代がもう老後に差し掛かっている、又は他界している場合は兄弟に時々連絡してみる・・・

 

それは面倒くさい場合は、新聞、牛乳等毎日配達があるような生活にしておくと良いです。

 

本当はリアル友が近所にいて一週間のうち何回か顔を見せあいしておけばお互いが安心ですね。

 

孤独死、孤立死を避けるには連絡を取り合っている友人がいることです。

 

おひとり様が病気になった時

 

病気になった場合は入院から退院時に至るまで全部自分一人の場合があります。

 

誰も来てくれなかった!

 

と、言いますか入院していることを伝えたからと言ってお見舞いに来てくれる人がいない場合もありますね。

 

そんな寂しいのはごめんだと思ったら、近所に良く行く個人のお店の人と仲良しになる事。

 

もしかしたらお客と店主と言う間柄だって友だちに移行していく場合もあります。

 

熟年世代のおひとり様も同じくですね。

 

頻繁に連絡をし合う友人を作ることが無理な場合はお金が解決してくれます。

 

「モーニングコール」と言うものがあります。

 

もしも電話に出なかったら・・・

 

その旨を話しておくのです。

 

その時には携帯に電話しても出なかったら・・・どこどこへ連絡してくださいのように。

 

そういったオプションを付けることも可能かもしれません。

 

頼るものがなかったら全てはお金です。

 

おひとり様が孤独死にならないために今から考えおく事は知人、友人との連絡を密にすると言う事の他はお金を使って手段を考える事。

 

そういったことまで視野にいれておくと安心かもしれませんね。

 

結婚を視野に入れるのも一つです♪
↓↓↓
結婚相談所を選べない時は何を基準にしたら良いの?

広告

関連ページ

おひとり様、自分の介護は大丈夫?お金の他に準備は?
おひとり様が自分の老後に介護が必要になった時どんなことが大切なのでしょうか? 仕事をつづけながらの親の介護を出来る環境が作れると良いですね。 おひとり様尚老後になった時に自分の介護で心配が内容に今のうちから考えていく必要があります。
おひとり様の老後は民間の介護保険に入っておく必要はあるの?
おひとり様が老後、公的の介護保険だけで安心できるのか考えてみました。 民間の季語保険もありますが、色々な条件もあり、せっかく民間の介護保険に入ってもいざ老後に使おうとおもっても使えない場合もあるのです。 せっかく介護保険をはらっていてもその保険の条件に満たない場合は払い損? 介護にかかるお金の心配があるのなら民間の介護保険と貯金そしておくのとどっちが良いのでしょうか?
おひとり様の終活準備にやっておきたいこと
未亡人やおひとり様が自分の終活準備にやっておきたいことは何があるのかをまとめてみました。 元気なうちに終活の事を少しずつ考えていくことは今の時代は必要になってきています。 自分以外の誰かにすべてを託すことが出来るか否か、お金のことやライフプランまで終活に対する知識を持っていたいですね。
おひとり様の葬儀と、知っておきたい死後事務委任契約のこと
おひとり様は自分の葬儀はどうしますか? もしも字bんの葬儀を仕切ってくれるような人がいない場合は代わりに喪主になってやってくれる制度があります。 その他、もしものことがあったら家賃がある場合などの手続きや他の役所手続きも代行してもらえます。死後事務委任契約と言う制度を使って安心しておきたいですね。 また手続きだけなら公証役場でも出来ます。 自分の最期は滞りなくすすむように知っておきたい知識をまとめました。 親の介護の心配だけではなく、自分の介護の事も視野に入れて行かなくてはなりません。 おひとり様が50代、60代、70代でも親の介護をしながら暮らしているおひとり様の苦悩など介護問題は待ったなしで生活にのしかかってきます。 老老介護問題もあり、少しでも若いうちから自分と親の介護の行く末を案じ準備していくことが必要ですね。
おひとり様、自分のための民間の保険会社の介護保険はどんなのがあるの?
おひとり様は自分の老後のために民間の介護保険をかけておいた方が良いの? 公的介護保険で補えない分、各保険会社の介護保険に頼った方が良いのか考えてみました。 条件が色々、タイプも色々ある民間介護保険。 条件を満たさなかった場合のリスクは? かけた分だけ損してしまう? 本当に必要なのかどうか美極めることが大事です。
親の介護費用誰がお金を払うの?平均はいくらかかる!?
老後になると介護が必要となってくることが多いですね。 90歳を過ぎてもなお元気なお年寄りもいます。 もし、親が介護が必要になったらいくらくらいかかるのか、平均はどのくらいなのか調べてみました。 また、数百万円かかる介護のお金は親が準備してあるのもきになります。
親の介護に備えたいのは介護保険の他には何が必要?
親の介護は切実ですね。 昨日まで元気だったのが、急に介護が必要になってきたりもします。 骨折をきっかけに寝たきりになる事もあります。 そうなったらいきなり介護5になることも! そうなる前に必要な事はあるのか、国の介護保険以外に必要なのは?
親の介護で兄弟不仲になった例、退職した例
親の介護で兄弟、姉妹の仲が悪くなる場合は多々あるようです。 そこには同居しているしていない、親の近くに住んでいる、住んでいないと言う物理的な状態により介護が不公平になるといったことがあります。 そういった場合はどうやって解決をしたら良いのか、相続財産に差が出てくるのかと色々ともめる材料も出てきますね。 もめることなく親の介護をしていくには?
親の介護は誰が見る?介護にかかる諸費用の金額はいくらかかるの?
親の介護は誰が見るの? 当然、子供と思いますよね。 中には孫が見ていると言う家庭もあります。 見れる人が介護をするのが良いと思うのですが、そこに不満や不公平が出たら介護している人の精神状態もよくはありません。 諸費用もどれくらいかかるのか、親は自分の介護資金を出せるのか、子供世代はどこまで負担しなくてはならないのか、老人ホームに入る選択も視野に入れておく必要もあるようです。
おひとり様の終活のタイミングと減らすもの、ストップしておくもの
おひとり様が終活をするのにタイミングはどうしたら良いでしょうか?早い人で40代になって始めた人もいます。定年を迎える頃、年金世代になる頃に就活する人が多いですね。では終活で減らしていくものやストップするものはどんなものがあるでしょうか?

トップ プロフィール 50代からの生活スタイル おひとり様のお得な生活 おひとり様の節約術